23日の夜に栄養セミナーをオンラインで開催しました。
当日は、iPhone, iPad, PCなどいろいろなデバイスから参加くださったようで、
国内、国外あわせて18名と一緒に勉強をさせてもらいました。
私の栄養セミナーは一度参加すると2回目以降は無料になっています。
これは何度でも復習してもらえればいいという思いでそうしています。
昨日開催したのは「栄養セミナー ベーシック」で、基本のお話。
代謝についてのお話が主になりますが、その中ででた質問。
即時でお答えできなかったものだけを列記しておきます。ご参加いただいた方はなんのことかわかるかと思いますが、
ご参加いただけてない方も、こんな質問でてるんだぁって思ってもらえれば。
というか、なんでこんな質問がでているのか不思議でしたら次回ぜひご参加を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マグネシウム不足の症状は?
結論から言うと特定の症状がみられるというのはない。
代謝の中で300以上の箇所で使われて作用しているもので、言い換えるとほとんどすべての酵素の活性化に関与している。あえて言うと、疲労を感じる、足がつりやすい、便秘になるなど。マグネシウム不足でエネルギー代謝が大きく損なわれるためである。
日本人でマグネシウムが吸収されにくいのは、ミネラルを吸収する際に細胞膜を通過するのですが、その際にイオン化する必要がある。この時に重要になるのが胃酸だから。胃酸がないとそもそもイオン化しづらく吸収が期待できない。
そのため、吸収する方法として、経皮吸収をすすめています。
それが入浴剤で使用する「エプソムソルト」となります。
タンパク質はATPを産まないのか?
糖質や脂質で説明したような、直接的にATPを作り出すことはしていません。
代謝の経路でお話した通り、一つは運搬役。その中で自分も分解されて、一部はアセチルCoA、一部は糖新生へと入っていきATPの産生に関与していきます。
糖以外で血糖はあがらないのか?
血糖値に直接関連するのはやはり糖質のみです。食後高血糖を招くのは糖質のみが原則。
言い換えると他の栄養素でも「間接的に」はコントロールするそうです。
ただし、タンパク質での血糖値の変動は誤差範囲。
サーロインにしてもサーロインがタンパク質単体ではなく、人間と同じ筋肉と考えた場合多少の糖は筋肉内にグリコーゲンとして牛にもありますので、それが影響すると考えれば、やはり糖が影響しているということ。
血糖値を上げるホルモンは一つではないので、そのどれかに間接的に作用する栄養素があれば血糖値はわずかにでも変動するということです。
セミナー内でもお話しましたが、血糖値は緩やかな変動が理想です。
次回は、12月1日(金)13:00~14:30 栄養セミナー 身長と栄養編
これもオンラインセミナーですので、世界のどこからでも参加が可能です。最初の30分が身長にまつわるお話や、最近の研究など。後半はいつもの代謝の話です。
費用は3500円
支払いはLINE Pay クレジットカード 銀行振り込みのいずれかとなっています。
参加希望の方は、aoi758@gmail.comまでご連絡いただくか、Facebookメッセンジャーでご連絡ください。
LINE@女子アスリートの治療室の登録者の方は、そちらからの返信でお願いします。
///////////////////////////////////////////////////////
LINE@ 【女子アスリートの治療室】
著書「フィギュアスケーターの治療室から」でも反響の大きかった第2章の女子選手の悩み。ここに特化した情報を知りたいという、親御さんや治療家さん、指導者さんのお声からLINE@での配信を始めました。成長期の女子選手のからだの特徴などを中心に配信しています。成長期の生理の悩みや身体の変化、女子選手が持つ悩みや解決法などに特化しています。おともだち登録で、「本には載らなかった5つの女性アスリートの特徴」の無料PDFをプレゼント中です。登録時のお礼メッセージからダウンロードしてくださいね。
登録お待ちしています。
ID検索の場合は @ejy6331q
第2作目もでました。これは、LINE@女子アスリートの治療室 でのみ配信している記事のまとめになります。LINE@はバックナンバーの発行ができないので、見逃した分を読んでいただくためにも作成しました。電子書籍ですので、通常の紙の書籍よりもページ数も少なくとっても読みやすいと思います。