選手の故障で多いのが「膝」
そして一般の患者さんでも多いのも「膝」
選手なら、オスグッド、棚障害、半月板損傷、膝蓋骨分離症などなど病名はつきない
一般の方なら、変形性膝関節症が多い。
これらに共通していることの一つに膝の動き。
しかも曲げ伸ばしではありません。膝から下がくるくる回るか?ということです。
・・・・といってもなかなかわからないので動画を用意しました。
まずは骨格模型で・・・・
膝から下のすねの骨がくるくると回っているのがわかりますか? 模型はちなみに右足ですが、このあとからの動画は左足です(笑)
こちらが治療前です。
骨格模型となにが違うかというと、膝から下をまわすということができなくて、膝全体を内側外側にもっていこうというのがわかります。
これで治療をすると・・・・
こうなります。
一目瞭然ですよね?
実は、膝って90度にまげてるときは関節自体に「あそび」といわれるものがあります。
簡単にいうと関節が緩い状態になっていて意外にあちこちに動けるということ。
でも、膝をけがする選手をみているとこれが制限されているケースが非常に多い。
関節周りの筋トレを考えた場合、本来100度ある関節の可動域が50度しかない場合は、そこで使える筋肉はその50度分の筋肉でしかありません。
本来の100度に戻した状態で使えば、100度に適した関節まわりの筋肉を使うことができます。
つまりは動ける関節があってはじめて動ける筋肉がともなうということ。
また、悪い動きに対応してきた筋肉の再教育というのも必ず必要になります。
葵で選手をみるときにはこういうこともみています。
まずは、ご自身または選手の足でこの動きができるかどうか確認してみてください。
チェック方法は簡単です。
座った状態で膝を90度にして、つま先をあげてかかとを支点に膝から下全体を外側内側に回すようにしてもらうだけです。
意外に膝の痛みが取れない理由がここにあったりするのです。
そして、できない技がある理由もここにあったりします。
葵接骨院ではフィギュアスケーター向けのメニューを用意しています。
必ずしも大会にでる選手でなくてはいけないわけではありません。
大人からスケートを始めた方も、こどもでもスケートを始めたばかりで級を持っていない子も、大会にはでない子も、級で伸び悩んでいる選手も葵ではお手伝いさせていただいていますので、
「スケートをうまくなりたい」気持ちをもってぜひお越しください。
もちろん、一般の方でもOKです。
スケーターであっても一般の方であっても整えてから動く!が原則です。
そんなお得をぎゅっと詰め込んだメニューも用意しています。
ただし!ファインスパモール限定のメニューとなっているのでそちらを参照ください。
インソールのお土産付きです。